ETV特集「“復興”はしたけれど」 明日放送。

きょう釧路から帰ってきた。
夕方には20℃を割り込んでいた釧路と、
涼しくなったとは言え30℃近い東京とでは別世界の印象。
本音を言えばもっと釧路でのんびりしていたかったのだが、
明日はETV特集のオンエアなので、
さすがに釧路にいるのはまずい。
何かあったら(ないと思うが)
即刻対応できる場所にいるのはTVディレクターの基本だ。


番組を完成させると
放送を待たずに休暇を取って
海外旅行に出かけるディレクターが現われ、
おじさんたち(ぼくを含む)を唖然とさせたのは
いつのことだっただろうか。
もうけっこう前のことになるような気がする。
20年前ではきかないのではないか。
その頃からテレビ局の気風も変わってきた。
ぼくが会社に入った頃のテレビ局は
NHKと民放とを問わず二徹、三徹が当たり前で、
そんな残業代を請求できるわけもないから
いま風にいえば「ブラック企業」もいいところである。
それでも、ぼくたちは、
好きなことをやって給料をもらっているのだから、
むしろ申し訳ないくらいの気持でいた。
本当のところ、
「労働条件の改善」など考えたこともなかったのである。
なぜなら番組作りは基本的に自分との戦いで、
妥協しようと思えば、いくらでも安いところで妥協できる。
逆に少しでもいいものにしようと思えば、
徹夜をしてでも徹底的に直し、粘れるだけ粘るのである。
命じられてやる「残業」とはそこが違う。
若い連中のなかにも、
いまだにサービス残業を繰り返し、
徹夜を続けて粘っているヤツは少なくない。
給料分だけ働けばいいというドライなタイプと
テレビ屋の二極分解が進んでいるのかも知れない。

ぼくなど昔気質の人間だから、
やっぱり自分が納得できるまでは粘らないと気持が悪い。
さすがにぼくほどの古狸ともなれば、
ある種のコツを会得して、もう徹夜をすることはないが…。
今回は台本を書くのに使っている
egwordというアプリが何度もクラッシュをした。
とうに生産中止になっているアプリだからやむを得ない。
Macで縦書きが出来るソフトとしては
いまだにこれ以上のものがないので使い続けているが、
Macのバージョンアップに伴い、不具合は増えるばかりだ。
egwordがクラッシュするたび
せっかく推敲を重ねた原稿が消えて泣きそうになったが、
それでも自分でやれるところまではやったつもりだ。
是非、見て下さい。
神戸の震災復興の“闇”の部分に取材したドキュメントで、
自分としては納得できる番組になったと思っています。
明日夜11時、Eテレでの放送です。
 
きょうの午後、
永年履き潰した革靴が突然ぱっくりと口を開いた。
靴底と革とのあいだが剥がれて爪先が見えるのである。
こんなのマンガでしか見たことがないw
渋谷の靴の修理屋に持ち込んで、
接着剤でひっつけて応急修理をしてもらった。
革の状態はまだいいということなので、
改めて底を付け替えてもらって、また履くことにしよう。
修理をしてあと何年履けるだろうか、と考える。
思えば、ぼくも、
この古びた革靴のような存在なのかもしれない。


コメント

  1. 神戸在住の会社員です。番組拝見いたしました。非常に衝撃を受けました。
    震災当時まだ小学生で、被害の少ない地域ににすんでいたためか、本当の深刻さを知ったのは大人になってからでした。商店街の方々の問題=全日本国民の問題へと繋がっていくのでしょうか。何か出来ることがあるなら、という思いです。

    返信削除
    返信
    1. 番組を見て下さってありがとうございます。
      神戸にお住まいであれば、
      一度新長田をお訪ねになっては如何でしょうか?
      一見殺風景ですが、噛みしめると味の出る街です。
      そばめしを始め、おいしいものも食べられます。
      街はコンクリートの塊になっても、
      商売をしている人が変わらないから
      どこかしら下町の風情が残っています。
      ぼくは好きなところですね。

      削除
  2. >縦書きソフトは 98以前のを 延々と使ってる 報道のおじいさんが
     いたけど・・・ もう 使ってないでしょうねぇ。 共同配信NEWSの 
     みたいな感じですわ。 

     番組。。。新長田まちづくり株式会社は ただの管理会社じゃなくて
      株主の皆様は 超一流企業ですね。 
      副都心構想が練られていたとはいえ 背景を察すると どす黒いですね。笑。

     最後の人のコメントもあって よかったと思います。
     確かに トータル・コストを考えると 経営は難しいでしょう。

      安そうな市場で 買う アワビより 半額以下の価格に驚きましたが!?
       それぐらいの コスト で 回るような 街なのでしょう。?

    東北復興への思想が汲み取れました。

    返信削除
    返信
    1. いつもありがとうございます。
      新長田まちづくり会社はトカゲの尻尾、
      ある意味では被害者だと同情している部分もあります。
      しかし、一方では、
      なぜお顧客であるはずの区分所有者に対して徒に対決姿勢を打ち出し、
      最後は、自社の大株主であり、
      最大の顧客でもある市の不興を買うようなマネをしたのか…?
      もともと再開発は「神戸市の問題」であるはずが、
      「まちづくり会社問題」になってしまった側面があります。
      わざわざ憎まれ役を買って出るような動き方が、
      ぼくには全く理解できませんでした。
      「オール神戸」の陣容を過信していたのでしょうか、
      商店主の多くには「上から目線」だとして嫌われていました。

      削除
  3. 番組、楽しく?拝見いたしました。
    予想通りの作りでしたが・・・

    >なぜお顧客であるはずの区分所有者に対して徒に対決姿勢を打ち出し、
    彼らは、管理費、修繕積立金、駐車料、商店会費さえも払っていない。
    管理者なら普通の行動。
    極めて少数の一部店舗を、全ての区分所有者の如く主張するのはいただけない。

    商売人が我欲に走った結果、疲弊した。
    商店街のシャッター通り化は、全国の問題で何もここだけの問題ではない。
    複合マンションや商店街が嫌なら、さっさと出ていけばよろしい。
    神戸市の再開発政策が嫌なら、最初から入らなければよろしい。
    土地の権利だけ売った人もいたんだから。
    集団訴訟の輩の多くは、欲望のまま震災前よりはるかに床面積を広げた。
    私利私欲にかまけて商店街の活性努力には目もくれず、放っていても儲かると思ったのだろう。
    床面積が大きいほど管理費は高くなるのが当然。 それさえも払っていないのだが。
    これ全て己が責任。 我欲が招いた自業自得。

    震災が平成7年1月。 分譲が平成14年9月。
    震災から7年8か月も経過してから購入した住民にとっては、過去の問題はいい迷惑。
    過去の遺跡を追及して、ここの大多数の区分所有者がどう思うのかの想像力のカケラもないようだ。
    資産価値を暴落させることに、何の思慮も働かないのだろう。

    管理費が高い??
    全国の管理費相場から比較しても、住宅はおろか店舗も圧倒的に安い。
    まず、同仕様、同条件、防災センターのあり方を検証してから比較して欲しい。
    管理費が高いなどと喧伝しているのは、管理費や駐車料、商店会費さえここ何年も払っていない、一部のヤカラ店舗。
    大多数の住民、商店街の活性化に勤しんでいる店舗は、普通に払っているのに。
    払うべきものを払ってから、主張しろと。

    サイレント・マジョリティの声を拾わず、ノイジー・マイノリティの声だけがはびこっているのが、ここの大きな問題。
    『「サイレント・マジョリティ」とされる人々自身が公の場で広く発言することは稀であるため、しばしば、客観的な根拠なしに「サイレント・マジョリティは自分たちを支持している」という主張がなされる事が起きる。
    時には、「しかし、サイレントマジョリティの存在を考えると…」等と、自自己の主張が明らかに社会の中で少数派なのにもかかわらず、あえて少数意見を極端に重視する言い訳に利用されることすらある。』~wikipediaより抜粋~

    報道でも、この一部のヤカラ店舗の管理費等の不払いは一切焦点を当てない。
    偏向マスコミや利益誘導の政治家などが、このノイジー・マイノリティの声だけを声高に主張し、己の思想信条の正当性をほざいているだけ。
    数百、数千人の住民が居住している地域に、数十名の管理費不払いの愉快な仲間たちが煽っている。
    払うべきものを払ってから、主張しろと言いたい。
    ここの資産価値を不当に落として何が面白いのか。
    これが公共放送を盾に取ったエゴイスティックな切り口の怖さ。
    新長田への愛、 サイレント・マジョリティに対する愛は、何も感じられなかった。
    楽しみにしていた番組を見た、この地域の一住民の感想です。

    返信削除

コメントを投稿