爽快! 春の海

仕事が終わったので、休暇を取って海に潜りに行く。
2ヶ月ぶり、今年二回目のダイビング。
場所は東伊豆、伊豆海洋公園。
例によって重い14リッタータンクを背負って入る。
海に雪融け水が流れ込む春は、
「春濁り」といって水質が悪いのが常だが、
深いところに行けばスキッと水が抜けて爽快である。
調子に乗って思わずウン10メートルを超えて潜って、
いかんいかんと反省しながら上がってくる。



きょうの圧巻はタカベの幼魚の群れ、
海から湧いてくるのではないかと思うほどの大群が
目の前を猛スピードで泳ぎ抜けていく。
ムービーも撮ったので、編集して後日公開するとしよう。


これはウミタナゴの群れ。
お腹がぷっくり膨らんでいるのは、みんな妊娠中の♀だからだ。
ウミタナゴは魚類には珍しく胎生である。
お腹から稚魚が、それも尻尾から生まれてくるという。
つまり、逆子だ。
ゆっくり粘って観察すれば誕生の瞬間に立ち会えるかもしれない。


こちらはマトウダイ。
30cmほどありそうな、なかなかの大物である。
伊豆でマトウダイを見たのは初めてのような気がする。
この魚は食用になる。
食用といえば、
鯵も「ジンタ」と呼ばれる幼魚、
酢で〆て鮨に握れば美味しそうなサイズが泳いでいた。



浅場にいたコブダイ、60cmくらいはありそうだ。
好奇心旺盛というか人懐っこいというか、
しばらくまとわりついてきた。
歯が鋭いので、あまり近くに寄られるとちょっと怖い。

水温は底で16〜17℃。
二本とも1時間以上潜ったので、
5mmのウェットスーツではちょっとばかり寒かった。
海を満喫して、明日はほとんど一ヶ月ぶりで仙台に帰る。


コメント

  1. 仕事もアクティブ、オフもアクティブですね。仕事に戻っても、頑張ってください。
    ところで、伊豆でも雪融け水があるんですか? 「春濁り」は一般的な言い方で、伊豆は域外? ほんと、こんなことが気になるイヤな性格です。

    返信削除
  2. そうですね。
    どうなんでしょう?
    すぐ後ろの伊豆の山というより、
    相模湾には富士や箱根からの水が流れ込んできますから、
    その影響が大きいのではないかと思いますけれどね。
    厳密なところはぼくにも判りません。

    返信削除
  3. なるほど、富士山ですね。確かに雪も雪解け水も、膨大になりそうです。珍事

    返信削除

コメントを投稿