気仙沼の「あざら」


「あざら」という漬物がある。
宮城県気仙沼市の郷土料理らしい。
3月6日に放送されたNHKスペシャル、
「気仙沼  人情商店街」で
八百屋の塚本さんが作っていたものである。
番組を見ていてあまりに美味しそうだったので、
担当ディレクターのM君を恐喝(カツアゲ)して
手に入れてもらった。

あざらは魚と白菜の古漬を煮て酒粕を加えたものだ。
魚はメヌケを使うのが本来だそうだが、
最近は高価なので、替わりにサバを使っているという。
いずれにせよ、煮込んであって魚の原形を留めていない。
もっと強烈なものかと想像していたのだが、
魚の生臭さと古漬の酸味がともに消えて口当たりがいい。
酒粕を使っているので香りが食欲を誘う。
ぼくに言わせれば、
これは酒の肴以外の何ものでもなく、
あざらをおかずにご飯を食べるというのは想像しにくい。
Wikipediaによれば、
最近はもっぱら小料理屋などで供されるのみで、
一般家庭で作ることはほとんどなくなったという話である。

今夜の酒は山形県酒田市の「上喜元・山田穂純米吟醸」。
ほかにバクライ(ホヤとコノワタを和えた塩辛)、
辛子明太子、湯豆腐、山菜(スドケ)など酒の肴を揃えた。
仕事(編集)を早めに切り上げ、
アパートに帰って落語やちあきなおみを聴きながら飲んだ。
飲むほどに酔うほどにしみじみとシアワセになって、
俺の人生はこれでいいんだと総てを肯定したい気分になる。

それにしても、ちあきなおみはいいね…。

コメント

  1. 残っていたのを昨夜食べた。
    3日間で発酵が進んだのだろう、
    酸味が強くなっていて、より旨味が増していた。
    「あざら」は数日経っての方が旨い。
    嬉しい発見だった。
    いっそう酒が進んだw

    返信削除
  2. 「あざら」の検索で、貴ブログを知り、ご連絡をさしげました。在京の気仙沼出身で、同級生交流のブログを書いております。
    http://kechu20.blog94.fc2.com/
    以前、あざらのことを書いた記事がふたつほどありますので、お手すきのときにお読みいただければと。
    http://kechu20.blog94.fc2.com/blog-entry-366.html
    http://kechu20.blog94.fc2.com/blog-entry-258.html
    よろしくお願いいたします。
    小田

    返信削除

コメントを投稿