

倉庫に眠っていた自転車を引っ張り出した。
アメリカのメーカーが作っている、
「モンターギュ」という折り畳み式のMTBだ。
工具を使わず、
レバーの操作だけで組み上げることができる。
試走してみて快調に走ってくれるようなら、
明日、根室に持っていこうと考えていた。
ところが、きょうは、
よく晴れてはいるが風が強く、
ときおり台風並みの突風が吹くので、
とても自転車で遠乗りする気分ではない。
残念ながら、
組み立てただけで終わってしまった。
我が家のすぐそばには春採湖という湖がある。
湖岸が遊歩道になっているので、
買物ついでに歩いてみる。
空の色と
すっかり枯れてしまった葦とのコントラストは
もうすっかり晩秋のそれである。
だいぶ前に、春採湖畔に車を留めて、宿泊したことがあります。
返信削除地図を見て予想したとおりの風景で、何もなくて、寝やすかったです。
水質浄化対策が進んでいるそうですが、今は綺麗なのですか?
春採は昔から
返信削除アイヌの人たちが多く暮らしていたところ。
ということは、
暮らしやすい土地柄だということです。
地盤もしっかりしているし、
(震度6の地震で被害が全くなかった)
我が家は高台だから津波の心配もない。
ただ、生活排水が流れ込んで、
昔は全国でも最も汚れた湖のひとつでした。
いまは下水道が整備されて、
だいぶ改善されています。